長野県の夏、青々とした大自然の中を飛ぶように旅する、感動のロープウェイやゴンドラ、リフトを知っていますか?選び抜かれた特別なスポットから、眼下に広がる山々の緑や神秘的な雲海の美しさをご案内。頂きでの息をのむような風景や、各地でのおすすめの楽しみ方をしっかり紹介しちゃいます。まだ知らない長野の魅力を、高みから感じる旅へ、一緒に出発しませんか?
長坂ゴンドラリフト
「長坂ゴンドラリフト」で、野沢温泉の魅力的な町や続く山のラインを高くから目に焼き付けよう。このリフトが運ぶ始点は山のふもと。そこから1,400mの高さにある頂上駅へと、空中散歩が始まります。特にゴンドラは全面ガラスで、まるで空に浮かべられたような気分が楽しめちゃうんです。夏の8、9月の土曜とお盆の時期は、特別な「スターライトツアー」も開かれてて、ガイドさんのお話しをききながら星空をゆっくりと観ることができるんだよ。そして、旅の締めくくりには、近場のレストランでオリジナルメニューやドリンクを味わう時間も。この体験、絶対おすすめ!
【住所】長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷7653
【期間】2023年7月1日(土)~10月29日(日)
※2023年8月29日(火)~9月28日(木)の間は、火・水・木曜日定休日
【運行時間】9:00~16:00(下り線16:30)
野尻湖テラス観光リフト
斑尾東急リゾート ホテルタングラムのすぐそばから、『野尻湖テラス観光リフト』があなたを1,100mの高みへと誘います。ホテルを出たらすぐ、フード付きの特別なクワッドリフトでのアップヒルがスタート。空の上から見下ろす野尻湖や、妙高山、黒姫山をはじめとする北信五岳の大パノラマが目の前に広がります。さらに、山のてっぺんにある「野尻湖ラウンジ」で、この絶景を楽しみながらのカフェタイムはまさに贅沢。もちろん、大切なペットと一緒にも乗れちゃうんです。ケージのニーズがあれば、レンタルも用意してますよ。
【住所】長野県上水内郡信濃町古海3575-8
【期間】4月29日(土)~5月7日(日)の毎日 7月15日(土)~11月5日(日)の毎日
【運行時間】9:00~16:00(下り最終16:30)
軽井沢プリンスホテルスキー場 観光リフト
軽井沢プリンスホテルスキー場の中を、豊かな緑に囲まれながら、心地よく進む観光リフト。その先には、標高1,155mの頂上で、キッチンカーが待っていて、果物たっぷりのさわやかなジュースや、オリジナルの軽井沢ビールを楽しみながら、目の前には浅間山や軽井沢の美しい町が広がります。もし運がよければ、神秘的な雲海にも出会えるかもしれません。そして、場内にはさらなる冒険が!「ジップラインアドベンチャー」で森を飛び越えるスリル、サマーチュービングの爽快さ、バンジートランポリンでの高揚感…。体験したいアトラクションを予約して、夏の軽井沢で最高の思い出をつくりましょう。
【住所】長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
【期間】4月下旬~9月下旬
【運行時間】8:30~16:30(日によって異なる)
富士見パノラマリゾートゴンドラ
富士見パノラマリゾートでは、入笠山へのゴンドラがあなたを高みへと誘います。その先、山頂駅を出てすぐ、足下に広がるのは100種類を超える山野草が彩る「入笠すずらん山野草公園」。少し歩けば、“恋人の聖地”として名高い「八ヶ岳展望台」が、特別な時間を約束してくれます。さらに、少しの冒険心で、約1時間のトレッキングで入笠山の頂きに。そこからは、八ヶ岳連峰、富士山、そして南から北までのアルプスが大きなパノラマとして目の前に展開します。そして、アドベンチャーシークの方には、ゴンドラでのマウンテンバイクの搭載もOK!山頂からのダウンヒルコースは、ビギナーから上級者まで、ワクワクのルートが用意されています。
【住所】長野県諏訪郡富士見町富士見6666-703
【期間】4月下旬~11月中旬
【運行時間】8:30~16:00(10月以降は~15:30)
竜王ロープウェイ
「竜王マウンテンリゾート」の誇り、『竜王ロープウェイ』を利用すれば、まるで天空の楽園へと誘われるように「SORA terrace(ソラテラス)」が訪れることができます。このテラスからの景色は、雲の上から見る地上の風景のよう。2022年には実に65.9%の日に雲海が広がっているんですよ(公式情報によると)。雲海に包まれた景色の中でのひとときは、まさに特別。そして、その絶景を楽しみながらのお食事も忘れちゃいけません。近くにあるカフェとレストランでは、日ごとのモーニングメニューをはじめ、おいしいランチも楽しめるんです。さらに、愛犬と一緒の時間も大切に。テラス近くの休憩スペースで、雲海をバックに愛犬との写真撮影もできるんですよ。そして、もっと自然を身近に感じたいなら、敷地内のグランピングでのんびりとしたひとときを過ごすこともおすすめです。
【住所】長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬11700
【期間】4月下旬~11月上旬
【運行時間】9:00~19:00(日によって異なる)
つがいけロープウェイ
小谷村にある『つがいけロープウェイ』は、まるで空中の散歩道のよう。こちらは、実は「栂池ゴンドラリフト『イヴ』」と「栂池ロープウェイ」の2つからなっているんですよ。麓から乗り込むと、1つ目の「イヴ」でちょっとしたアドベンチャーが待っています。中間駅の近くに「白馬つがいけWOW!」という施設があり、ここではアスレチックで体を動かしたり、サウナやバーベキューでのんびりしたり、愛犬との時間をドッグランで楽しんだり、グランピングやキャンプで自然を感じることができます。
さらに2つ目の「栂池ロープウェイ」へ乗り込むと、「栂池自然園」の大自然が広がっているんです。晴れた日には美しい白馬三山が望めますし、園内の小道を歩けば、高山の花々と出会うことも。この場所は、自然の中でのリフレッシュにぴったりなんですよ。
【住所】長野県北安曇郡小谷村栂池高原
【期間】6月中旬~10月下旬
【運行時間】期間によって異なる
駒ヶ岳ロープウェイ
日本で一番初めに誕生した山岳ロープウェイ、それが『駒ヶ岳ロープウェイ』です。乗ると、950mの高低差を楽しみながら、まるで空を飛んでいるかのような感覚に。途中、驚くべき「日暮の滝」の落差や、美しい「中御所谷」、そして壮大な斜面岸壁を目の当たりにします。もし運がいいと、カモシカやリスなどのかわいらしい動物たちにも出会えるかも。
頂上に到着すると、「千畳敷カール」の大自然が広がります。その美しさは、まさに自然のアート。周囲を歩いてみれば、さらに魅力的な風景が待っていますよ。また、山頂にある「ホテル千畳敷」からは、展望テラスやカフェ・レストランで、絶景を楽しみながらのんびりすることができます。
ただ、特に7月中旬から8月中旬にかけては、多くの人たちがこの美しい景色を楽しむために訪れるので、混雑が予想されます。そんな時に役立つのが公式サイトの混雑予想カレンダー。事前にチェックして、スムーズな旅を楽しんでくださいね。
【住所】長野県上伊那郡宮田村4749-1
【期間】通年
【運行時間】日によって異なる
まとめ
長野県は四季折々の美しさを誇りますが、夏の緑溢れる大自然を空から楽しむ旅は格別です。今回、私たちは長野県内で選りすぐったロープウェイ、ゴンドラ、リフトをご紹介しました。これらのスポットは、絶景を眺めるだけでなく、地域のグルメやアクティビティを組み合わせて楽しむことができる場所ばかり。夏の長野を、新しい視点で体験してみませんか?感動の空中散歩と地上の楽しみ、両方を楽しめる最高の旅路がここにあります。